fc2ブログ

市川三田会入会のご案内

日頃より、本ブログを通じて、多数の塾員の皆様から市川三田会への入会のお申込みをいただき誠にありがとうございます。
本日は、入会を希望される方へ入会方法のご案内をさせていただきます。
入会資格
慶應義塾大学の卒業生であること
千葉県内に在住または在勤である者、もしくは過去に在住または在勤していた者であること
その他、市川市に何らかの所縁のある者
(上記の条件に当てはまらない方でも、入会を希望される方は、担当者宛にお問い合わせください。)

市川三田会では、会員の皆様へ、毎年2回、5月と11月に講演会と総会家族会のご案内を郵送させていただいております。また、その他にも、ゴルフ部や囲碁部などのクラブ活動を定期的に行っております。
さらに、市川三田会では、若手の活動も活発で、平成以降の卒業生で組織される平成会は、市川駅または本八幡駅周辺で、年3回ほど懇親会を開催しております。卒業年度の垣根を越えて、和気あいあいとしており、初めて参加される方も、すぐに馴染むことができるのではないでしょうか。

市川三田会への入会を希望される塾員の方は、下記担当者の下記アドレス宛に
①氏名
②卒業年
③学部学科
④住所
④電話番号
をご記載のうえ、入会を希望する旨をお知らせください。

担当者 奥野(平成15年 法学部法律学科卒)
アドレス ichikawamitakai@gmail.com
プロフィール

市川三田会

Author:市川三田会
こちらは、市川三田会のブログです。
ここでは、市川三田会の活動の一部をご案内しております。

市川三田会は、千葉県市川市を中心に千葉県内に居住される塾員(慶応義塾の卒業生のこと)の方々、市川市内の職場で勤務される塾員の方々、その他市川市にゆかりのある塾員の方々などが会員として登録されており、世代を超えて塾員の方々に懇親を深めていただいております。
市川三田会では、近隣の三田会とも積極的に交流を深めており、将棋部や囲碁部、ゴルフ部などの部活動や若手会による活動なども盛んです。

また、市川三田会では、全国慶應学生会連盟市川学生会との交流を図っており、塾生とのボーリング大会なども定期的に開催をしております。

塾員(慶応義塾の卒業生)であれば、市川市内にお住いの方々はもちろん、市川市にお住まいだった方々、市川市内の学校に通われていた方々、毎日、総武線で市川駅を通過していて市川が気になっている方々など、市川にゆかりのある方は、ぜひご入会をご検討ください。

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR