第9回市川三田会ゴルフ会 (H.26.10.10 長南カントリーにて)
秋の真っただ中、爽やかな秋晴れの日、恒例の秋季市川三田会ゴルフが長南カントリーで、開催されました。

(写真はクリックで大きくなります)
最高気温27度の予報で絶好のスポーツ日和、半そでウェアースタイル。
ゴルフ場への道すがら、野山が色づき始め、たわわに実った柿、刈り入れが終わった田園風景を眺めながら、「天候よし、練習場での感触よし、今日はやるぞ」との気合いが静かに盛り上がり、気分最高。
全員集合、ルール説明、写真撮影、すると誰からともなく、「こういう絶好の日は得てしてスコアーはそれほどでもないんだよネー」とのツブヤキあり。
いよいよアウト1番ホールでティーショット。ややのぼり傾斜で距離のあるミドルホール。「真っ直ぐ飛ばさなきゃ」と、ギャラリーが見守る緊張感一杯でドライバーショット。力んだ付録で軸がぶれ、体が起き上がって、みごとに右の山斜面へ大きくスライス。
昼食時には「1番は隠しホールであることを祈るよ」との声あり。
結局あがってみれば、「それでもスコアーはなんとかまとまったネ」。
競技は新ペリア、ストロークプレー方式で、優勝は大澤陽二さんでした。

振り返れば10月10日は東京オリンピックからちょうど50年目の日でもあります。
当時は塾生時代、下宿への帰途、女子バレーボールの優勝戦を伝える実況放送が街角に響きわたり、甲高い興奮絶頂のアナウンサーの声で金メダルを知ったことが思い出されます。
若き血に燃え、エネルギーが満ち溢れていた当時の日々でもありました。
あれから半世紀、澄み切った大空のもと、ところどころ黄ばんだ芝生のフェアーウェイとそしてどんぐりの落ちているラフとを渡り歩きながら白球を追い、気持ちよい汗を流して健康に感謝の一日でした。
会員相互の親睦交流と健康増進をはかり、楽しいゴルフとなりました。
(記・幹事 昭42経 三森公司)

(写真はクリックで大きくなります)
最高気温27度の予報で絶好のスポーツ日和、半そでウェアースタイル。
ゴルフ場への道すがら、野山が色づき始め、たわわに実った柿、刈り入れが終わった田園風景を眺めながら、「天候よし、練習場での感触よし、今日はやるぞ」との気合いが静かに盛り上がり、気分最高。
全員集合、ルール説明、写真撮影、すると誰からともなく、「こういう絶好の日は得てしてスコアーはそれほどでもないんだよネー」とのツブヤキあり。
いよいよアウト1番ホールでティーショット。ややのぼり傾斜で距離のあるミドルホール。「真っ直ぐ飛ばさなきゃ」と、ギャラリーが見守る緊張感一杯でドライバーショット。力んだ付録で軸がぶれ、体が起き上がって、みごとに右の山斜面へ大きくスライス。
昼食時には「1番は隠しホールであることを祈るよ」との声あり。
結局あがってみれば、「それでもスコアーはなんとかまとまったネ」。
競技は新ペリア、ストロークプレー方式で、優勝は大澤陽二さんでした。

振り返れば10月10日は東京オリンピックからちょうど50年目の日でもあります。
当時は塾生時代、下宿への帰途、女子バレーボールの優勝戦を伝える実況放送が街角に響きわたり、甲高い興奮絶頂のアナウンサーの声で金メダルを知ったことが思い出されます。
若き血に燃え、エネルギーが満ち溢れていた当時の日々でもありました。
あれから半世紀、澄み切った大空のもと、ところどころ黄ばんだ芝生のフェアーウェイとそしてどんぐりの落ちているラフとを渡り歩きながら白球を追い、気持ちよい汗を流して健康に感謝の一日でした。
会員相互の親睦交流と健康増進をはかり、楽しいゴルフとなりました。
(記・幹事 昭42経 三森公司)
スポンサーサイト