fc2ブログ

フェンシング三宅君(文4)市川市民栄誉賞受賞!!

IMG_0536_convert_20120913130904.jpg
(写真はクリックで大きくなります)

遅くなってすみません。

先日9月7日(金)市川市役所にて、塾高時代から市川三田会としても応援させて頂いています、フェンシングフルーレ団体の部でロンドンオリンピックで見事「銀メダル」を獲得された三宅 諒君(文4)の、市川市民栄誉賞の授賞式がありました。

市川三田会からは、穗苅名誉会長、大橋会長、小熊事務局長、本田様、岩根がお祝いに参加させて頂きました。

暑い朝でしたが、9時前には市役所の周りに既にかなりの人が集まっており、ちょうど9時頃に、道路沿いから三宅君が歩いて人の中を登場いたしました。

市役所前には三宅君の母校であります、冨貴島幼稚園、稲荷木小学校、第6中学校の生徒・児童を含めた多くの人々が並んで三宅君を迎えました。

IMG_0545_convert_20120913131042.jpg IMG_0556_convert_20120913131350.jpg
冨貴島幼稚園の児童からお祝いの品を貰い、一緒に写真に収まる三宅君

IMG_0550_convert_20120913131237.jpg IMG_0562_convert_20120913131510.jpg
市役所玄関前で花束を受け取り、お祝いに集まった人々に報告と挨拶をする三宅君

IMG_0574_convert_20120913131704.jpg IMG_0577_convert_20120913131938.jpg
本会議の前に、市役所議場内で表彰を受け、挨拶をする三宅君

IMG_0581_convert_20120913132034.jpg IMG_0584_convert_20120913132128.jpg
(左)市長始め議会の方と記念写真。三宅君の左はお父様 (右)市川市民栄誉賞

IMG_0587_convert_20120913132244.jpg
共同記者会見場

地元の市川ケーブルTVはもちろん、地元紙の市川よみうりの記者さんが「こんなに大手マスコミが多く集まったのは初めて見た」と言う位、かなり多くの取材陣が朝始めからおられました。
最初の質問者は第6中学校生で、三宅君が生徒会長だったとの事もあり?生徒会長と新聞部員が来ていたようでした。その後、各社との質疑応答になりましたが、堂々としっかり話されていました。
気のせいか、出発前より、落ち着いて、「慣れた」対応のようにも見えました。

IMG_0590_convert_20120913132337.jpg
なんとか我々市川三田会と少しだけでも個別に時間を頂けないかと皆で思案していましたが。たまたま穗苅名誉会長と筆者が喫煙所に向かった際に、三宅君本人とバッタリ会い、穗苅名誉会長から本人に直接お願いしたところ、すぐにご了解頂き、三宅君から周りの方に場所と時間を作ってくださるように話をしてくれて・・・。
市の方も市長秘書室を貸して下さり、念願のこの写真となりました(笑)

三宅君のご好意で市川三田会のハッピも着て下さり、参加者揃っての写真となりました。

尚、更に全員、「銀メダル」をそれぞれ持たせて頂き、色々な意味も含めてではありますが、実物自体が本当に「重い」のにビックリしました。(1日ずっと首からかけていると、かなり負担だそうです・・・)

短い時間ではありましたが、直接お話が伺えて嬉しかったです。

来年からは「塾員」として、市川三田会に参加してくれる予定です(笑)
楽しみに待ちたいと思います。


(文責 H1 経 岩根 篤司)
スポンサーサイト



プロフィール

市川三田会

Author:市川三田会
こちらは、市川三田会のブログです。
ここでは、市川三田会の活動の一部をご案内しております。

市川三田会は、千葉県市川市を中心に千葉県内に居住される塾員(慶応義塾の卒業生のこと)の方々、市川市内の職場で勤務される塾員の方々、その他市川市にゆかりのある塾員の方々などが会員として登録されており、世代を超えて塾員の方々に懇親を深めていただいております。
市川三田会では、近隣の三田会とも積極的に交流を深めており、将棋部や囲碁部、ゴルフ部などの部活動や若手会による活動なども盛んです。

また、市川三田会では、全国慶應学生会連盟市川学生会との交流を図っており、塾生とのボーリング大会なども定期的に開催をしております。

塾員(慶応義塾の卒業生)であれば、市川市内にお住いの方々はもちろん、市川市にお住まいだった方々、市川市内の学校に通われていた方々、毎日、総武線で市川駅を通過していて市川が気になっている方々など、市川にゆかりのある方は、ぜひご入会をご検討ください。

カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR