fc2ブログ

三宅君オリンピック出場壮行会と市川市長への挨拶

最初に、皆様のご協力のおかげで、「三宅君応援金」への皆様からのご寄付がわずか1ヶ月弱という短期間で18万円にもなりました事を心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

皆様のお気持ちを三宅君本人にお渡しすると共に、市川三田会として簡単な壮行会としての昼食会を行い、市川よみうりの取材、そして大久保市川市長へのご挨拶を行うべく、6月17日(日)の13:00にまずは「うえだ別館」にて、昼食会並びに応援金贈呈が行われました。(写真はクリックで大きくなります)
     
 IMG_0361_convert_20120628165726.jpg IMG_0365_convert_20120628170038.jpg
          昼食会の様子                   大橋会長から応援金の贈呈 

当日は、大橋会長、深澤名誉会長、穗苅名誉会長、里田副会長、二川副会長、栗生さん、岩根で三宅君とお昼をご一緒させていただきました。色々と話に花が咲き、楽しい昼食会になりました。
三宅君は団体の代表3名に入っているのでいいのですが、写真発表に一緒に写っていた4名のうち1名は選手村にも入れないというびっくりのお話や、三宅君の身長が意外と180cmなくて178cmだったり、海外転戦時の苦労、各国選手・審判とのコミュ二ケーションの大変さなど、普段聞けないような話まで上手にお話いただき、興味深かったです。
                     
               IMG_0369_convert_20120628170325.jpg
                          集合写真

この後そのまま市川よみうりさんの取材がありました。大久保市長のご予定がお忙しく、市長室に伺う時間が当日急遽30分早まったため、取材がバタバタしてしまいましたが、三宅君はここでもしっかりとお話されていました。
その後大橋会長、穗苅名誉会長、岩根がご一緒して市役所に向かいました。市役所前で三宅君のお父様が合流され、市長室の控え室にまず通されました。
ここで初めて、いろいろな市川市のスポーツ関係の方が予想以上に多数おられることに驚きました。
市川ケーブルテレビも始め取材の方も予想以上に多く、三宅君・市川三田会として伺ったつもりでいた私はちょっと拍子抜けというか・・・
一人一人一言づつ挨拶をした後、三宅くんを中心に雑談?に。(一番末席の「プレス」ながら、「来年からは塾生ではなく塾員なので三田会会員としてお待ちしています」と言わせて頂きました・・・)
その後、市長始め皆さんと写真撮影、花束などの贈呈。「ウチも一旦お返し頂いて会長から再度ここでお渡し頂けば良かったですね」とは、市役所を出た後での穗苅名誉会長との反省?でした。
 
 IMG_0377_convert_20120628171054.jpg    IMG_0391_convert_20120628171234.jpg

             市長室で                     三宅君と大久保市長

この後の取材には参加せず、三宅君とお父様にご挨拶して、我々は引き上げました。
この時の模様は市川ケーブルTVで26日の火曜日に放送されましたが、更に30日の土曜日にも「1週間のニュース」で放送されるかと思います。さらに、市川よみうりさんにつきましては、まだ日時未定ですが勿論オリンピック前には掲載される予定です。

最後に、あらためましてご協力頂きました皆様にお礼を申し上げますとともに、三宅君のオリンピックでの個人・団体両方での活躍、願わくばメダル獲得を祈りたいと思います。


(文責 平成1 経 岩根)
スポンサーサイト



プロフィール

市川三田会

Author:市川三田会
こちらは、市川三田会のブログです。
ここでは、市川三田会の活動の一部をご案内しております。

市川三田会は、千葉県市川市を中心に千葉県内に居住される塾員(慶応義塾の卒業生のこと)の方々、市川市内の職場で勤務される塾員の方々、その他市川市にゆかりのある塾員の方々などが会員として登録されており、世代を超えて塾員の方々に懇親を深めていただいております。
市川三田会では、近隣の三田会とも積極的に交流を深めており、将棋部や囲碁部、ゴルフ部などの部活動や若手会による活動なども盛んです。

また、市川三田会では、全国慶應学生会連盟市川学生会との交流を図っており、塾生とのボーリング大会なども定期的に開催をしております。

塾員(慶応義塾の卒業生)であれば、市川市内にお住いの方々はもちろん、市川市にお住まいだった方々、市川市内の学校に通われていた方々、毎日、総武線で市川駅を通過していて市川が気になっている方々など、市川にゆかりのある方は、ぜひご入会をご検討ください。

カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR